洛中エリア

千本釈迦堂(大報恩寺)

鎌倉初期に開創。本堂は創建時(1227年)そのままのものであり、京洛最古の建造物として国宝に指定されている。
2月はおかめ福節分会、12月7・8日は大根焚きで賑わう。

住  所 京都府京都市上京区七本松通今出川上ル
電  話 075-461-5973
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 大人500円 大・高校生 400円 中・小学生300円
団体(20名以上)は各50円引き
アクセス 市バス「上七軒」下車徒歩約3分

法輪寺(達磨寺)

境内の達磨堂には三国随一という起き上がりだるまを中心に全国から集まった千変万化のだるまが並ぶ。

住  所 京都市上京区下ノ下立売通紙屋川畔
電  話 075-841-7878
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 300円
アクセス JR嵯峨野線「円町駅」から徒歩5分または市バス205系統で「西ノ京円町」下車徒歩5分

頂法寺(六角堂)

587年に聖徳太子により創建されたと伝えられる。

平安時代から霊験をたたえた記録や神話も多く、いけばな発祥の地として知られる。

住  所 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
電  話 075-221-2686
拝観時間 6:00~17:00(納経時間 8:00~17:00)
拝観料 境内自由
アクセス JR「京都駅」より京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」下車、徒歩3分
ホームページ http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/

聖護院門跡

修験道・山伏の総本山。宗祖は約1380年前の役行者神変大菩薩。白河上皇「熊野詣」先達の功績により増誉大僧正が賜った寺。
後白河天皇の皇子静恵法観王が宮門跡として入寺以後皇室ゆかりの深い寺院。

住  所 京都府京都市左京区聖護院中町15
電  話 075-771-1880
拝観期間 1月16日~3月18日(京の冬の旅)
休観日 1月10~15日、1月23日~26日、1月30日~2月4日、2月16日、2月17日、3月3日
拝観時間 10:00~16:00
拝観料 600円
アクセス JR「京都駅」より市バス206系統「熊野神社前」下車徒歩10分

廬山寺

比叡山天台18世座主元三大師良源によって天慶年中に創建される。
紫式部は、廬山寺の境内に住んでおり、「源氏物語」「紫式部日記」「紫式部集」などは、ほとんどこの地で執筆されたものと伝わる。

住  所 京都市上京区寺町通広小路上る北之辺町397
電  話 075-231-0355
拝観時間 9:00~16:00
休観日 1月1日・2月1日~2月11日・12月31日
拝観料 大人500円
小人400円
団体(30名以上)400円
アクセス 京阪 鴨東線「出町柳」より徒歩15分、「丸太町」より徒歩20分
本堂・源氏の庭特別公開 ※要問合せ
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/